8月の終わり頃に、ららぽーと豊洲にある食べ放題屋さん「グランブッフェ」に行ってきました!
この歳でブッフェなんていっぱい食べれないし・・・と躊躇してたのですが、夫さんが行ってみたいというのと、すかいらーくの株主優待券がこちらでも使えるとのことで、行ってみることに。
休日は大人1,699円(税別)、プラスドリンクバーをつけると299円(税別)。
20組近く待っていて、EPARKで予約待ち発券して少し遠くまで買い物に出かけて、あと6組待ちのところで急いで戻ったら、キャンセルに。(泣)多分皆さん途中で諦めて、キャンセルが立て続けに出るんでしょうね。普通に待っていれば30分ほどだったのに、もう一度予約して今度はその場で待ち、結局倍の60分以上待って入りました。
待ちに待ったブッフェ!時がすでに3時過ぎでしたが、置いてあるメニューはあっという間になくなっていきます。
あるんですけど、ないと言うか、意図的にかき集めてゲットするようなイメージでしょうか。
中華やタコス、パスタ、グラタンなどがありました。
自分で湯煎するラーメンもありました。
1回目で取ってきたもの、まずはサラダ系。
そしてグラタンやオムレツ、揚げ物もチョイス。この中ではタコスが美味しかったです。
ドリンクバーにタピオカミルクティーがあったのは嬉しいですね!
表のディスプレイには「タピ放題」と書いてありました。^^
しかし、ストローの直系がタピオカより小さいもしくはぴったりでタピオカがストローを通過しないというアクシデントも。(笑)
ミルクティーは濃厚で美味しかったです。
2回目はカッペリーニや、1回目で美味しかった枝豆やオクラを再び。
こちらポークのなんだったか忘れてしまった〜 ガッツリ系でタレが美味しかったです。
2回目の飲み物は黒烏龍茶にしました。
何気に美味しかったのは夫さんが作ってきたラーメンです。
自分で湯煎するから出来たて感があり、温かかったから美味しく感じたのかも。
はじめ席に案内してもらう際に、一回分ローストビーフが食べれるSpecial Menu Ticketをいただきました。
なぜ頂いたのかはわからないけど・・・長い時間待っていたことによる、お詫びかな?(笑)
そのローストビーフは特に味の記憶がなく、そこそこだったと思います。
さて、デザートは
気になっていたワッフルを作ってみることに。
生地を流し込んで2分タイマーで待てば出来上がり。
近くにあったフルーツやソフトクリームなどで飾って美味しそうに作れました。
熱いワッフルと冷たいアイスで美味しかったです。
最後に欲張ってケーキを取ってきました。ティラミスにパンナコッタ、チーズケーキ。
私たちは窓側の席を案内され、豊洲の景色を楽しみながらいただきました。
他のお客さんとの距離があって、落ち着けたのはとても良かったです。
ファミリーや若い女子グループ、男性グループが多く、全体的にお子さんファミリーが多いようでした。
作るのを楽しみながら取ったり、好きなものを好きなだけ取れるのがブッフェの良いところですよね。みなさん堪能されてるようでした。
グランブッフェの感想はと言うと、身近な場所で2千円ちょっとでブッフェを楽しめるのは良かったと思います。タピオカやソフトクリームなどデザートも豊富でした。入る前のワクワク感、高揚感は楽しかったです。
気になるところはこれといってすごく美味しいメニューがあるわけではないことと、待ち時間が長いこと。これだったら豊洲駅前のフォルクスのランチの方がメインはしっかりあるし、野菜やスープ、パンなどはブッフェスタイルで品数はここまで豊富ではないもののフォルクスでも十分楽しめるんじゃないかと思いました。(単に私がフォルクス好きでフォルクス贔屓というのもあります)
リピートはあるかないかといったらちょっとしばらくは良いかなと。(笑)やはりちょっと若者向けなのかもですね。季節によってフェアがあるようなので、気になる特集があったらまた行く機会があるかもしれません。