ホテルJALシティ東京 豊洲に宿泊した翌日朝!
少し晴れ間が見えました、遠くに東京ゲートブリッジ見えますね。手前に見えるのが豊洲市場、左斜めに高速道路が通り、その奥には反り返った四角の建物、東京オリンピックのバレーボール会場「有明アリーナ」が見えます。
さて、楽しみの一つにしていた朝食ブッフェ。
チェックイン時に受け取った「ご朝食券」を持って1階ロビー隣「汐待茶寮」へ。
(※写真は夜撮ったものです)
レストランも兼ねたスペースは広く、窓からの自然光も入って開放感あり。
特筆すべきは、市場の食材をふんだんに使ったお料理。
私が一番美味しい!と思ったのは小海老の天ぷら!
衣はサクッ、エビはプリプリ。ほんのりあったかいのも良かった。
今日のお寿司はマグロと鯛。
和の小鉢も魅力的。
左から、イクラと胡麻豆腐、大根の煮物、山芋となめこの和物。和のものが好きな方には良いかも。
ご飯ものも充実していて、おかゆやカレーに
パンもいろんな種類がありました。

飲み物はオレンジジュースなどいろんな種類があったのが嬉しい
コーヒーマシーンや紅茶もありました。
私が選んだのはこちら。
サラダにいろんな野菜があったりドレッシングも一味違う風味が良かったです。
お寿司はネタは美味しいものの、少しご飯が固めで冷たかったので、そんなには食べれず・・・
ちなみに醤油をかけすぎてしまいました。夫さんはその逆で、醤油なしで取ってきてしまった。
いろんなものが食べたくて、普段ブッフェで手にとるような唐揚げやベーコン、ハッシュドポテトなども取ってきましたが、
これと言ってオーソドックスなお味なのでもしかしたらそんなに取らなくても良かったのかも。笑
とにかく美味しかったのはエビの天ぷらです。もう一度食べたい。
もう少し食べれそうだったので、ココナツカレーを一口くらいの量で。
結構辛くて味がしっかりしています。
もう一つ、美味しそうに見えたクロワッサンも取ってきました。
ちょっと冷たくてしなっとしていたので、トースターで温めていただいたらもう少し違った印象になったかも。
外の景色を見ながらの朝食。
1階で歩道が見えるだけなので、素晴らしい景色というわけではないですが、道路の向こうは豊洲市場。少し非日常感が楽しいです。
甘味やデザート類も充実。
変わったところでいうと、白玉がありました。きなこやあんこがトッピングにありましたよ。
洋物ではパンケーキやエクレア、フルーツタルトなど。
フルーツにはメロンやライチ、オレンジがありました。
少し欲張っていろいろチョイス。
メロンはやや固く甘さもあまりなくやや残念。フルーツタルトは美味でした。
テーブルとテーブルの感覚が広めでゆっくりできたのが良かった。
帰りは部屋に持って帰れる用のコーヒーコーナーもあり、大変嬉しかったです。
スタッフさんが気を利かせて空になったブッフェもすぐ補充されたり、サーブを申し出てくれたりとサービスが行き届いてるように見受けられました。
・豊洲市場で仕入れた食材が愉しめる
・洗練された空間で落ち着いて食べれる
・和・洋だけでなく、いろいろな食事が楽しい
気になる点
・何かスペシャルなものがない気がする
(オムレツ等シェフが作ってくれるものもなし)
・寿司やパンなど炭水化物ものが冷えてると朝食べるのは少し辛い
・個人的には種類の豊富さよりも一つ一つのクオリティを問いたい
前の日の晩ご飯がフォルクスで、私はフォルクスのサラダバーとパンブッフェがすごく好きなのですが、フォルクスは種類は多くないものの一つ一つが充実していて、どれを食べても美味しいし、惜しみなく良いものを出してくれてる気がするんですよね。
パンも焼き立てだったり、いつも暖かくて美味しいです。
そういうのと比べてしまうと、試しに少し取ってきた食材がそれなりの味で、それが続いちゃうとそれでお腹一杯になってしまうのは少し残念だな〜と思う次第です。
オープン初日のブッフェだったので、まだこなれてないのかもしれません。
夫さん曰く、平日の昼間は結構混んでいるようですでに人気があるようです。
場所柄この付近でホテルのような広いスペースはあまりないですし、集まるにはちょうど良い場所かも。
今後が楽しみなホテルです。また時間を置いて行ってみたいですね。
朝食ブッフェは宿泊しなくても、大人2,400円で楽しめます。
→ホテルJALシティ東京 豊洲(楽天トラベル)