先日、有明ガーデンにあるホテル「ヴィラフォンテーヌグランド東京有明」に宿泊してきました!
クリスマスシーズンでロビーにはツリーが飾られ、お子さんと椅子に座って写真を撮るご家族もいらっしゃいました。
今回のお部屋は16階の4人まで泊まれるファミリータイプの和洋室
ツインのベッドの奥には
畳スペース。4人の時はここにお布団敷くんですね。
お部屋の中にも蛇口あるのありがたい。
ポットもあるので夜遅くに着いても、カップラーメンやお茶などお湯が沸かせますね。
ペットボトルありがたい。(※私たちは2人での宿泊でしたが4人部屋に通されたようです、本来ペットボトルは1人1本だと思います)
ドリップコーヒーや煎茶、紅茶などのパックもあり。
(私は夜カフェインがダメなので、1階のイオンでルイボスティーを買ってきました)
カップやコップ、湯呑みもあります。
お酒飲む時にも重宝しますよね。
スリッパは使い捨ての内履き用と温泉にも履いて行ける外履き用の2種類。
館内着はフリーサイズ(写真左、右のグレーのは子供用)
壁掛けテレビ、空気清浄機、エアコンもあります。
テレビはインフォメーションも兼ねていて、Wi-Fiパスワードや温泉とレストランの混雑状況などもわかります。
また、youtubeにも接続できますよ。
コンセントやUSB穴もあり
USB穴はベッドにもあるのでスマホを充電しながら寝れますね。
ドア側を見たところ
トイレは独立してあります
洗面所
アメニティは歯ブラシや櫛、コットン、タオルネットなど一揃いあり
お風呂も独立してあります
温泉があるので利用することはなさそうですが、お部屋で入りたい人もいますもんね。
部屋にもバスタオルあり。
温泉でも別に借りられるので持っていく必要はないです。
窓から見た景色、有明やお台場の風景が広がります。
夕景もいいですね。
お風呂へは部屋から行けるのがいいですよね、6階へ。
渡り廊下を渡って「泉天空の湯」。
入口からひとつ上の階に行き、女性のお風呂へ。
こちらは天然の温泉を地下から掘って取っているのが特徴です。とっても気持ちいいですよ!
夫がすれ違い様に女性グループが「ラクーアの方が良かった〜」と言っていたのを聞いてしまったと苦笑してましたが、うーん、どうなんでしょうね〜笑
単体で入るとラクーアは2,900円、泉天空の湯は平日1,650円(土日祝2,200円)ですが・・・
なんと言うか、性質が異なると思うんですよね。
ラクーアはよりエンターテインメント性が強くて、泉天空の湯はやすらぎ重視と言いますか。
泉天空の湯のメリットは東京ガーデンシアターのライブに遊びに来た人が前泊や後泊したり、温泉で疲れを癒すところにメリットがあると思います。
またご近所の方にもよく利用されているようです。
私は泉天空の湯、好きですけど、ひとつ残念なところを申し上げるなら、露天風呂でありながら、外の風景がほとんど見えないんです。
天井を見上げると、遠い上の方で四角く切り抜かれた空がやっと見えて、雲の動きがわかるくらいなんですよ。
確かに景色的には中途半端かもしれませんが、風景は見せて欲しかったですね・・・
さて、話はホテルに戻ります。
部屋のキーを使ってドアを開けお部屋に戻ることができます。
この日の夜は有明ガーデンのフードコートに行きました。
私はラーメン屋さんの坦々麺。ドレッシングみたいな酸味がかかってて少し変わった味。
ドリンクはホテル宿泊特典のカードでいただきました。
夫さんは夫さんの定番と化しているステーキ&ハンバーグ。
サラダやカレーが取り放題で気に入ってるんだそうです。お肉一切れもらいましたがかなりワイルド。
部屋に帰って、YOUTUBE見ながらだらだら過ごし、夜ぐっすり就寝。
朝は気持ちよく起きれました!
遅めの朝食ブッフェ。
大好きな明太子に惹かれて勝手丼をチョイス。野菜を意識して取ってきました。
大きな窓があって開放感あります。
デザートも欲張って、ワッフルやソフトクリームまで取ってきました。
持ち帰りのコーヒーも取ったら、体がビックリしたのかその後腹痛があり、昼ごはんは食べませんでした。お腹が弱いんですから、加減が必要、何事もほどほどですね。
最後は窓から見える風景を。
写真はちょうど東京オリンピックのBMXとスケボー会場を解体しているところ。スケボーは江東区長の一声で残留が決まってそのまま残されてますね。奥の建物は豊洲市場、川向こうは東京タワーが見えます。
ヴィラフォンテーヌを一言で申し上げるなら「ちょうどいい」。
宿泊に求めるものは全てあり、ご飯も美味しい。それでいて高すぎず、ストレスゼロ。本当ちょうど良いんですよね。
夫も私も大好きなホテルの一つです。
→ヴィラフォンテーヌグランド東京有明(楽天トラベル)
→ヴィラフォンテーヌグランド東京有明(楽天トラベル)
住所:〒135-0063 東京都江東区有明2丁目1−8
電話:03-6426-0505