前回の記事に引き続きまして、ホテル「ヴィラフォンテーヌグランド東京有明」の朝食ブッフェ編です。
チェックイン時に受け取った朝食券を持って、ロビー奥にあるレストラン「GRANDE AILE」へ。行った時間は8時半頃でしたが、空いていました。ホテル自体空いていたのかな。
席へ案内され、席にはコロナ対策としてビニール手袋とマスクをしまう紙ケースが置かれていて、ブッフェを取るときはこの手袋をつけて取ります。
ブッフェは3ブロックとシェフサーバー、飲み物部分とありました。
気になるのは「勝手丼」なる海鮮丼。
ネギトロや小エビ、アサリ、帆立(?)、しらすなど、海鮮系トッピングがあり、自分で海鮮丼が作れます。
ホットミールでは、ポテトグラタンやスクランブルエッグ、温野菜など。
サラダやデザート、パイナップルなどのフルーツ、コーンフレークなどがありました。
シェフがいるところでは、ベーコンと卵焼きがそれぞれありました。
私が取ってきたのはこちら。前の日食べ過ぎたため少なめ。
サラダは普通のラインナップかな〜
お惣菜系は南瓜の煮物と、温野菜の里芋をチョイス。おいしかったですよ。
「勝手丼」も魅力的でしたが、私は最近朝のブッフェではカレーを選ぶことにしていて、今回もカレーに。体が内側からあったまるので。
少し辛くてとてもおいしかったですよ!
目の前の有明コロシアムやゆりかもめを見ながらの朝食、落ち着いた感じでよかったです。
デザートは、朝ブッフェでもケーキありました。^^
取ってきたのは、おはぎにシュークリーム2種、甘酸っぱいケーキとオレンジ。
甘酸っぱいケーキとチョコシューがおいしかったです。
席同士の感覚が広く、またお店側も気を使ってお客さん同士の距離を離して席に誘導していました。
こういう自粛ムードがまだある中でのブッフェですからね。私の実感としては、利用者が少なく、全然問題ないと思いました。
ヴィラフォンテーヌグランドのロビーは広々としていて開放感あり。
高層マンションのエントランスのような雰囲気もあり、湾岸エリアのマンション群に挟まれたホテルならではな雰囲気もあると思いました。
朝食ブッフェ感想まとめ
★よいところ
・ブッフェの内容が充実
・目の前窓が広がり開放感あり
・席同士が広くゆったり
★気になるところ
・特になし
行ってみて思ったのは「やっぱりブッフェは良い!」。自分で自由に好きなだけ取れて、すぐに食事できるのはブッフェならではの良さですよね。朝は自分のペースありますし、ゆっくりできてとてもよかったです。
→ヴィラフォンテーヌグランド東京有明(楽天トラベル)
→ヴィラフォンテーヌグランド東京有明(楽天トラベル)
住所:〒135-0063 東京都江東区有明2丁目1−8
電話:03-6426-0505