先日「豊洲市場おいしい土曜マルシェ」に行ってきました!
遅い時間、2時頃に訪ねたのですが、知ってる人は知っているのか、天気の良さも相まって結構賑わっていました。サッと寄ってきました。
青果系には市場から仕入れた季節の野菜が販売
どんこ、すごく立派ですね!
関東では珍しい京野菜もありました。
全体的に珍しいお野菜が多かったと思います。
1月の旬はイチゴですよね、
種類がたくさんあって悩みます。こちらのお店では他にもマスクメロン(2,000円)が販売してあって、気づけはほとんど売れてたので人気あるんですね。
私は小粒系が好きなのですが、夫さんが「大きいのが良い!」と譲らず(笑)
この中で一番大きい「いちごさん(1,200円)」を買って帰りました。
すごい立派!7粒で1,200円ですから、一粒約170円!
調べると佐賀県で作られたイチゴで、2018年秋にデビュー。「さがほのか」以来20年ぶり、選ばれた新ブランドだそうです。
大きくて姿形がいい!
ずっしりした重さがあります。
上の方までしっかり赤く綺麗なイチゴ
みずみずしく美味しかったですよ〜
「豊洲おさかなマルシェ」では
魚屋「いなせり」が景気良い掛けに引き寄せられました。遅く行ったからか、一部タイムセールをしていましたよ。
お店の方に勧められ、金目鯛を購入。
2,500円のところ、2千円弱で購入できました。めちゃめちゃ大きいです。
とても大きいです!
中に保冷剤を入れてもらいました。一匹まるまるなので持って帰るのもやや一苦労。こういう時カートがあると便利ですね。
鮮度の良いうちに、煮付けとお刺身でいただきました。
調子から冷凍せずそのまま直送された金目鯛。お店でいただいたら5千円はするとのこと。身はあっさりしていて美味しかったです。私のおろし方が下手で、グダグダになってしまったのが残念。お魚難しいです。
キッチンカーは何台か出店しており、長蛇の列が。
すでに完売しているお店もありました。
どこも魚系のお店で
やっぱりせっかく豊洲市場に来たらお魚系食べたいですよね。
近くには椅子やテーブルもあるので座っていただけます。
「豊洲市場見学ツアー」が行われていて、より詳しく知りたい方は参加するのも良いかも。
時間帯によってコースが異なります。豊洲市場広いですからね!
「来場記念ポストカード」を配布しており、いただきましたよ!
スペース的にはそんなに広くはありませんが、ひとつの場所で青果、鮮魚、イートインが楽しめ、コンパクトで楽しいです。
「豊洲市場おいしい土曜マルシェ」は毎週土曜日に開催されていて、毎週ちょっとずつ内容が異なるようなので、何回か足を運んでも面白いかなと思いました。